関東支社

支社紹介

支社長メッセージ

関東支社は、東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に、東北エリアや北海道まで広域をカバーしています。

特に首都圏ではスカイツリーや成田空港をはじめとするランドマークや大規模施設での施工実績を多数誇り、お客様から高い信頼をいただいています。

鳥害対策に求められるのは、単なる施工だけでなく、美観・安全・持続性までを含めたトータル提案です。

私たちはお客様の声にしっかり耳を傾け、現場ごとに最適なプランを導き出すことで、「さすがフジナガ」と言っていただける品質を追求しています。

今後も施工品質と対応力をさらに高め、「鳥害対策=フジナガ」というブランドをより確固たるものにしてまいります。

株式会社フジナガ取締役 関東支社長 党 雅之

事務所のご紹介

関東支社は、東京都足立区に拠点を構え、綾瀬駅から徒歩約10分、また首都高の加平ICからも車で5分と、公共交通・車ともにアクセスの良い立地です。近隣にはスカイツリーも望める環境で、首都圏全域への迅速な対応が可能な営業拠点として機能しています。

さらに、神奈川・山梨エリアを中心に対応する横浜営業所や、東北全域をカバーする仙台営業所を設置し、南北に広がる広域エリアにも機動的に対応できる体制を整えています。都市部の大規模案件から地方の特殊環境下の施工まで、多様な現場に柔軟に対応する拠点展開が強みです。

関東支社の事務所 関東支社の事務所

サービスのご紹介

対応エリア

対応エリア:北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島/新潟/茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/山梨

対応エリア

地域の特徴

関東支社の管轄エリアは、首都圏から東北・北海道までと広範囲にわたり、都市部と寒冷地の両方に対応する高度な柔軟性が求められます。特に東京都心部では、スカイツリーや成田空港などのランドマーク施設、大型物流センター、集合住宅など高密度な建築環境における施工が中心です。

また、千葉・埼玉などの郊外エリアには物流拠点が集積しており、車路・トラックバースなどの鳥害対策が急務となっています。一方、東北・北海道では、積雪・強風といった気候条件に配慮した特殊施工が必要とされ、雪への耐性や風圧への強度を加味した施工設計が求められます。

地域ごとに異なる建築環境・気候・景観配慮をふまえ、的確な対応と事前提案力が関東支社の強みです。

関東支社の地域の特徴

施工内容(得意な施工内容や施工方法等)

 

株式会社フジナガ 関東支社では、都市部の美観重視の施工から寒冷地での耐候性重視の施工まで、広域かつ高品質な対応を実現しています。

高い顧客満足とアフターフォロー体制

施工後のアンケート結果では満足度Greatと答えたお客様が89%を記録。点検リストによる定期巡回を実施し、問題発生時も迅速に対応することで、長期的な信頼関係の構築を図っています。

美観への配慮は“標準対応”、仕上がりの美しさで差別化

関東支社では、美観への配慮は当然の要件として捉えた上で、さらに「仕上がりの美しさ」や「細部の丁寧さ」にこだわった施工を行っています。ステンレス製ワイヤーや低視認性ネットの活用はもちろん、設置位置や角度、仕上げ処理に至るまで徹底。素材が同じでも“見映え”が異なる施工品質により、ゼネコン担当者、マンションや商業施設の管理者から高い信頼を得ています。

東北エリア特化の積雪・防風対策施工

積雪によるネット破損や風による施工材の劣化を防ぐため、屋根下部への巻き込みを避ける設計や、目の粗いワイヤーネットを用いた施工が行われています。また、積雪量に応じた施工計画を立案します。

協力会社との連携による大規模対応力

協力会社含め、総勢50名規模の体制で大規模案件にも迅速に対応。月例の品質・安全パトロールや技術ミーティングを実施し、施工品質の統一と事故防止に努めています。

関東支社 関東支社 関東支社

基本情報

支社名
関東支社
所在地
〒120-0005 東京都足立区綾瀬6丁目6-2
関東支社の外観
連絡先
TEL 03-3628-8810 FAX 03-3628-4621 メール
kantojimu@fujinaga810.co.jp
アクセス方法
電車をご利用の方 東京メトロ千代田線 綾瀬駅:東口から 徒歩 約7分 JR常磐線 綾瀬駅:東口から 徒歩 約7分 バスをご利用の方 都営バス 綾瀬駅東口停留所:徒歩 約5分

採用情報

営業部

 

関東支社では、成果を正当に評価する実力主義の環境が整っており、「飛躍したい」「成長したい」といった強い意欲を持つ方に最適です。未経験からのスタートでも、ベテラン社員と若手社員の両方が在籍し、相談しやすい雰囲気の中で安心して経験を積むことができます。

  • 誠実さと柔軟性が活きる職場
    入社直後でも、大手ゼネコンとの商談など大規模案件に挑戦できる環境。成長意欲を大切にしています。
  • 成果がしっかり評価につながる風土
    お客様への貢献が、役割やポジションとして反映される明確な評価体制。前向きな姿勢がチャンスを広げます。
  • 相談しやすいチーム体制
    ベテランと若手のバランスが良く、わからないことをすぐに聞ける風通しの良い環境が整っています。

工事部

高層建築でのロープ作業や都市型施工など、技術力と安全意識が求められる環境の中で、現場経験を積みながらキャリアアップが目指せます。将来的には施工管理者としてチームをまとめるポジションへの登用も視野に入れた育成を行っています。

  • 現場経験を活かし管理職へ
    3年の現場経験を経て、協力会社の統括や施工品質の管理など上位職へのキャリア形成が可能。
  • コミュニケーション力が活きる
    作業員・営業・お客様三方の橋渡し役として、調整力や気配りが活かされる職場です。
  • 組織づくりにも関われる環境
    組織としてはまだ拡大期。中堅層が中心となり、自らの意見で仕組みづくりにも携われます。

一緒に働く仲間を募集しています!
「提案の仕事がしたい」「手に職をつけたい」 そんな方を歓迎!

クッキーの利用について
当社のウェブサイトでは、ユーザーの利便性向上や品質維持・改善を目的に、Cookieを使用しております。詳細は クッキー使用についてをご覧ください。